【おすすめ大型犬】飼いやすい理由をプロが解説!!【プロドッグトレーナー】

【おすすめ大型犬】飼いやすい理由をプロが解説!!【プロドッグトレーナー】

大型犬は、一般的に体が大きく見栄えがよく、力強い姿が魅力的です。また、毛並みの美しさや愛らしい性格も魅力の一つです。しかし、大きな体格や力強さから「扱いにくそう」「強そう」というイメージを持っている人も多いかもしれません。

ですが、実際には大型犬も飼いやすい犬種もたくさん存在します。今回はそんなおすすめの大型犬の魅力と、飼いやすい理由をプロドッグトレーナーとしてご紹介します。

まず、大型犬の魅力として挙げられるのは、その体の大きさがもたらす存在感です。大型犬は体格や力があるため、それだけで家を守る番犬としてはもちろん、体力に自信がある方や運動量が多い方にもぴったりです。また、抱っこしてもたれかかったりもこいたりする姿が愛らしいと感じる方も多いでしょう。

さて、そんな大型犬の飼いやすい理由についてプロドッグトレーナーの観点から教えます。

まず1つ目の理由は、大型犬は比較的落ち着いていることが多いという点です。体が大きいため運動量も多いですが、基本的には落ち着いている犬種が多いのです。特にゴールデンレトリバーやラブラドールレトリバーなどは穏やかな性格が多く、飼いやすいと言われています。

2つ目の理由は、しつけがしやすいという点です。大きな力や体格に守られるため、大型犬は小型犬よりも「手強い」というイメージがありますが、実はしつけがしやすい犬種が多いのも大型犬の魅力です。基本的には知能が高く、主人の声に素直に従うため、しっかりとしたしつけを行えば問題なく飼育することができると言われています。

最後の理由は、運動量が多いため人とのスキンシップが豊富になりやすいという点です。大型犬は体力があり、運動をすることが大好きです。そのため、飼い主と一緒に長い散歩を楽しむことができたり、一緒にアクティビティを楽しむことも可能です。その結果、飼い主とのコミュニケーションが深まり、愛情も深まると言われています。

これらの理由からもわかるように、大型犬は飼いやすい犬種がたくさん存在します。しかし、飼いやすいからと言ってもケアは必要です。美しい毛並みを保つためのブラッシングや適度な運動量の管理などが必要です。また、しつけについてもしっかりと行い、しっかりとしたリーダーシップを発揮する必要があります。

犬種によって性格や体力、運動量などの特徴が異なるため、自分に合った大型犬を選ぶことも重要です。飼い主との相性やライフスタイルに合った犬種を選ぶことで、より充実した飼育生活を送ることができるでしょう。

大型犬は扱いが難しいというイメージを持つ人もいるかもしれませんが、しっかりとした飼育知識やリーダーシップを持って接することで、愛情深く飼育することができるのです。ぜひ、大型犬の魅力を知って、素敵なパートナーとして迎え入れてみてはいかがでしょうか。

犬のしつけカテゴリの最新記事