リックくんはオーストラリアン・シェパードとゴールデン・レトリバーのミックス犬です。彼はとても元気で賢く、飼い主の指示をよく理解します。
今日の練習では、リックくんに「おいで」という指示を使って首輪を掴む方法を教えます。まず、リックくんの前に座り、「おいで」と言いながら首輪を掴んでみます。リックくんが近づいて来たら、声を褒めて首輪を掴んだままリックくんの襟足を撫でます。これを繰り返し、リックくんが声を聞いて近づいて来るようになったら、次は首輪を掴む前に「おいで」と言います。リックくんが近づいてきたら、声を褒めて首輪を掴んでみてください。最初は一瞬だけしか首輪を掴まないで、リックくんが逃げないかどうか確認します。逃げなかったら、再び声を褒めて首輪を掴みます。
この練習を数回行ったら、次に首輪を掴んだまま少し歩いてみましょう。最初は近くの距離から始め、リックくんが落ち着いているかどうか観察します。様子が落ち着いていれば、次は少し離れた距離から歩いてみてください。リックくんが逃げるようであれば、声をかけてもう一度近づいてから首輪を掴んでみてください。
この練習を繰り返していくと、リックくんは首輪を掴むことが怖くなくなり、飼い主の指示に従って近づいてくるようになります。ただし、リックくんが首輪を掴むのを嫌がるようであれば、無理に続けずにリラックスしてから再び練習を行うようにしてください。
首輪を掴む練習は、リックくんにとって非常に重要です。散歩やお出かけなど、飼い主と一緒に外に出る際に必要不可欠なものです。しっかりとトレーニングをして、リックくんと一緒に楽しい時間を過ごしてくださいね。
コメントを書く