小型犬である”ぽんたくん”は、飼い主の私にとってはとても大切な存在です。しかし、最近ぽんたくんが散歩中に引っ張りやすくなってきたため、私は散歩トレーニングを始めることにしました。
散歩中に引っ張りが起こる原因の一つに、“興奮”があります。ぽんたくんは外の刺激にとても敏感で、他の犬や人を見ると興奮して引っ張り出してしまいます。そのため、まずは興奮を抑えることを目的としたトレーニングを行いました。
トレーニングの方法は、ぽんたくんが興奮した時には進むのではなく、飼い主の私の横に座るようにコマンドを出すことです。そして、ぽんたくんが落ち着いたら再び歩き始めるようにしました。これを繰り返すことで、ぽんたくんが落ち着くことと、座る姿勢を覚えることができました。
また、散歩中にぽんたくんが引っ張り出した時には、リードを手短く引っ張り、引っ張られた方向には進まないようにしました。これも何度も繰り返すことで、ぽんたくんがリードを引いても進むことができないことを理解し、引っ張りをやめることができるようになりました。
トレーニング後、ぽんたくんとの散歩はとても楽しくなりました。ほとんど引っ張らずに、飼い主の私の横を歩くことができるようになりました。また、外の刺激にも少し慣れてきているようで、興奮しすぎることも減りました。
ぽんたくんにはまだまだ改善が必要な部分もありますが、日々のトレーニングを通して成長している姿を見ることができ、飼い主としてとても嬉しく思います。これからもぽんたくんと一緒に楽しく歩けるよう、トレーニングを続けていきます。
コメントを書く