土佐犬は元々番犬として飼育されていた犬種であり、強い警戒心を持つことが特徴です。そのため、散歩中に何かを見つけると強い引っ張りをすることがあり、飼い主さんとしてはとても心配で怖いですよね。
しかし、トレーニングを続けることで土佐犬の警戒心を和らげることができ、お散歩が楽しくのんびりとしたものになりました。まず始めに、飼い主さんと犬の絆を深めるために、普段から一緒に遊んであげることが大切です。お散歩前には、犬の体をリラックスさせるマッサージやブラッシングをすると、散歩に出る前の緊張も和らげることができます。
そして、散歩中に引っ張られてしまった時には、まずは飼い主さんの呼びかけに注意を向けるようにしましょう。そして、犬の体を優しく押し上げるようにして自分の歩幅に合わせることで、犬の体を引っ張る力を和らげることができます。犬が落ち着いたら再び歩き始め、また引っ張った時には同じように行い、犬に歩き方を覚えさせていきましょう。
また、散歩中に異物を見つけた場合には、飼い主さんが落ち着いて対処し、犬にも落ち着いていることを伝えることが大切です。もしも犬がパニックになってしまった場合には、病院に連れて行く前にも、飼い主さんが冷静に犬を抱きしめて安心させるようにしましょう。
お散歩中は犬の体を緊張させないように、リラックスした状態で楽しく歩くことが大切です。トレーニングを続ければ、土佐犬とのお散歩も安全で楽しいものになりますので、ぜひ一緒にトレーニングを楽しんでください。
コメントを書く