トイプーは天真爛漫で活発な性格の犬種ですが、中にはブラッシングが苦手な個体もいます。トイプーの毛はカーリーコートで縮れているため、定期的なブラッシングが必要ですが、苦手な子は逃げたり噛んだりしてしまうことがあります。
そんな怖がりなトイプーさんのブラッシングトレーニングをするには、まずはじめに子犬の頃からブラシに慣れさせることが重要です。おやつを使ってブラシを触らせる遊びをすることで、ブラシが楽しいものだと認識させることができます。
また、ブラシを怖がる原因を探り、その原因を取り除くことも大切です。例えば、ブラシをかけられる場所が怖い場所だったり、ブラシの音が怖い場合は、違う場所でブラッシングをしたり、音をたてないブラシを使うことで怖がりを減らすことができます。
さらに、トイプーはご褒美に対する反応が良い犬種ですので、ブラッシング中におやつをあげることでポジティブな気持ちを持たせることができます。しかし、おやつをあげるタイミングはブラッシングの後にするようにしましょう。先におやつを与えると、ブラッシングが終わってもおやつをもらえないとわかると、逆効果になってしまいます。
また、トレーニングの間は穏やかな声で話しかけ、愛情を込めながら優しくブラッシングすることも大切です。トイプーはオーナーの気持ちを敏感に察する犬種ですので、怒ったりイライラしたりするとトイプー自身も落ち着かなくなります。
最後に、繰り返し練習し、少しずつ時間を延ばしていくことでトイプーさんも徐々にブラッシングに慣れていきます。しかし、怖がることを無理強いすることはせず、トイプーさんに無理なお願いをしないように注意しましょう。トイプーさんとの信頼関係が大切ですので、根気強くトレーニングをすることが大切です。
コメントを書く