訓練士の松尾晴美です。今日は、しつけの基本である『休止』についてお話しします。休止とは、犬が噛んだり、吠えたり、追いかけたりなどの行動をやめるように教えることを指します。アメリカン・ピット・ブル・テリアは、力が強く、しつけには特別な注意が必要です。そのため、休止をしっかりと教えることはとても重要です。
休止のトレーニングは、一度に何度も繰り返すことで犬が理解しやすくなります。まず、犬が欲しいもの(おもちゃやボールなど)を見せながら「休止」という指示を出します。そして、犬が指示に従った場合には褒めてあげます。繰り返し行うことで、犬は「休止」という指示と言葉の意味を理解し、その行動を行うようになります。
また、休止のトレーニングは、犬が落ち着いている状態で行うことが大切です。興奮しているときや、ストレスの多い環境ではトレーニングが難しくなるため、リラックスした状態で行うことが重要です。
休止は、しつけだけでなく犬の安全面でも重要な指示です。例えば、犬同士で喧嘩が起きたときに休止を出せば、その場を収めることができます。また、散歩中に引っ張って危険な場所に入りそうになったときにも休止を出せば、危険を回避することができます。
西九州警察犬訓練所では、アメリカン・ピット・ブル・テリアの休止を強化するために、多様な環境でのトレーニングや社会化を行っています。しっかりとした休止のトレーニングを行うことで、飼い主とのコミュニケーションがより円滑になり、犬の社会性を高めることができます。ぜひ、休止をしつけることで、愛犬との楽しい生活を送るための一歩を踏み出してみてください。
コメントを書く