ラブラドールは元々活発な犬種で、散歩が大好きな性格ですが、その興奮が過剰になることがあります。これは一般的に「引っ張り癖」と呼ばれますが、飼い主さんとの関係や日常生活の中でのしつけやトレーニング不足が原因となっていることが多いです。
そこで、出張しつけでの対応としては、まず初めに飼い主さんと犬の関係を見直し、飼い主さんが主導権を持って散歩をすることが重要です。犬がリードを引っ張るのを許してしまうと、犬は飼い主の行動をコントロールしていると勘違いし、ますます興奮するようになります。そのため、リードを引っ張ったら歩くのを止め、リードがたるんでから再び歩き始めるように指導することが大切です。
また、散歩前や帰宅時にも興奮を増すことがあるので、その際は飼い主さんが落ち着いてコマンドを出すことが重要です。例えば、「座れ」などの基本的なコマンドができるように訓練し、散歩前や帰宅時にこのコマンドを出して落ち着かせることで、興奮を抑えることができるようになります。
さらに、散歩中の興奮を抑えるために、犬との信頼関係を築くことも大切です。犬とのコミュニケーションや遊びを通して、飼い主さんが犬のリーダーシップを示し、犬も飼い主さんを信頼するようになると、興奮することも減るでしょう。
出張しつけでは、飼い主さんの日常生活の中での犬の行動を見極め、適切な対応方法を指導します。そのため、飼い主さんも楽しくて効果のあるトレーニングを実践することで、犬との信頼関係を深め、散歩時の興奮をコントロールすることができるようになるでしょう。
コメントを書く