バックとは、犬が後ろに下がる動作のことです。このトリックを教えることで、犬はさまざまな場面で後退することができるようになります。
まず最初に、犬に「パーク(あとろ)」というコマンドを教えます。このコマンドは、犬に後ろに下がるように指示することを意味します。
まずは、犬をリードでつなぎ、犬の顔の前に手を持って「パーク」と言いながらゆっくりと手を後ろに引きます。犬が後ろに下がるようになったら、すぐに褒めてあげましょう。
犬が「パーク」の動作を覚えるまで、繰り返し練習を行います。そして犬が確実に動作できるようになったら、リードをはずして練習をするようにしましょう。
次に、犬に「バック」のコマンドを教えます。これは、「パーク」のコマンドを使いながら、さらに手で犬の体を後ろに引くように指示します。同時に、もう一つの手でおやつを見せながら誘導するとより効果的です。
最初は小さく後ろに下がる程度から始め、徐々に距離を伸ばしていきましょう。一つの手を使っておやつを誘導すると、犬は自然にその方向に向かって動くようになります。
犬が「バック」の動作を覚えたら、次はコマンドを出さずに手のジェスチャーだけで犬にバックさせる練習をしてみてください。そして、徐々にジェスチャーを手で行わずに、目で指示するようにすると、犬があなたの視線に反応して動いてくれるようになります。
最後に、犬がコマンドやジェスチャー、目での指示などに反応してバックするようになったら、トリックとして完成です!このトリックをマスターしたら、パフォーマンスやドッグダンスなどで活用することもできます。楽しいトリックを教えることで、犬との絆も深めることができますので、ぜひ試してみてくださいね。
コメントを書く