①【初心者向】おすわりの教え方#おすわり #しつけ #子犬のしつけ #犬のいる生活

①【初心者向】おすわりの教え方#おすわり  #しつけ #子犬のしつけ #犬のいる生活

おすわりは、犬のしつけの基本的なコマンドの一つです。犬がおすわりすることで、飼い主の命令に従うこと、そしておとなしく待つことを教えることができます。

まず始めに、犬におすわりできる場所を用意しましょう。安全で平らな場所が最適です。

犬に座らせるために、飼い主の手のひらを使います。手のひらにおやつやお気に入りのおもちゃを持って、犬の鼻の前で提示します。それを見た犬は興奮して手のひらを追いかけるので、その時に手のひらを犬の鼻の上に持っていき、少しずつ背中を押して座らせるようにします。鼻の上に手を置くことで、犬が背中を押した時に自然と頭を上げるようになります。

また、コマンドとして「おすわり」と声をかけましょう。最初は手を使って座らせることを繰り返し、その後声だけで座らせるようにトレーニングをしましょう。

犬が座ったら、すぐにおやつを与えます。このタイミングでおやつを与えることで、犬がおすわりすることとおやつをもらえることを結び付け、おすわりすることが良いことだと学習します。

犬のしつけは繰り返しと励ましで行うことが重要です。最初は1日数回、繰り返し練習しましょう。そして犬がおすわりできるようになったら、毎日数回程度練習を続けることで定着させることができます。

おすわりのコマンドは、散歩の前やご飯の前など、日常の生活の中で役立つコマンドです。しつけの基本として、ぜひ早めに犬に覚えさせておきましょう。

犬のしつけカテゴリの最新記事