【犬のしつけ】来客・外出先でも安心!犬が落ち着くマットトレーニングのやり方

【犬のしつけ】来客・外出先でも安心!犬が落ち着くマットトレーニングのやり方

犬のしつけには様々な方法がありますが、今回は特に犬が来客や外出先でも落ち着くことができるマットトレーニングについて説明します。

まず、マットトレーニングとは、犬に特定の場所(マットなど)で静かに待つことを教える訓練のことです。この訓練をすることで、犬は飼い主に指示されるまで待つことができるようになり、来客や外出先でも飼い主の気配がある場所に留まり、落ち着くことができるようになります。

では、具体的なやり方を見ていきましょう。

まず、まったく新しいコマンドを覚えさせるのではなく、既に犬が知っている「待て」を使い、この訓練を行います。具体的な手順は以下の通りです。

1. まず、犬が安心して眠ることができる場所を選びます。犬用のマットや布などがお勧めです。

2. 犬をその場所に座らせ、「待て」というコマンドを出します。手をあげて指差し、しっかりと声をかけるようにしましょう。

3. 犬がしっかりとマットに座ることができたら、肯定的な言葉をかけて褒めます。また、待つ姿勢を保っている間も褒め続けるようにしましょう。

4. まずは短い時間から始め、徐々に時間を延ばしていきます。最初は数秒から始めて、段々と1分程度待てるようにトレーニングしていきます。

5. 犬が待つことができたら、リリースコマンドを出し、褒めたりおやつをあげたりしましょう。

6. 徐々に環境を変えてトレーニングを行います。例えば、別の部屋や公園などでも同様の訓練を行います。

7. 犬が外出先でもマットトレーニングをできるように、外出先にもマットを持参し、同じようにトレーニングを行います。

8. この訓練は日常的に繰り返し行うことで、犬が少しずつ待てる時間を延ばしていくことができます。最終的には数分間でも待つことができるようになるはずです。

トレーニング中に犬が動いてしまった場合は、コマンドを繰り返し出し、再び座らせてから褒めるようにしましょう。そして、辛抱強く続けることが大切です。また、トレーニング中は落ち着いているかどうかを見守ることも重要です。犬が不安げに動いている場合は、トレーニングを中断し、リラックスさせてから再開することも大切です。

マットトレーニングには少し時間がかかる場合もありますが、継続して取り組むことで犬は来客や外出先でも落ち着くことができるようになります。ぜひこの訓練を通して、より快適な犬の生活を送ることができるようにしてあげましょう。

犬のしつけカテゴリの最新記事