仰向けトレーニングとは、大切な愛犬と一緒にできる簡単なトレーニングの一つです。このトレーニングは、飼い主と愛犬の信頼関係を深め、さらには愛犬の健康面でも良い効果が期待できます。
仰向けトレーニングは、愛犬の仰向けにさせて、お腹を見せるようにさせることで行います。犬は本能的にお腹を見せることは危険だと感じるため、最初は抵抗をするかもしれませんが、安心感を与えながら徐々に慣れさせていきましょう。
まずは、リラックスした状態で愛犬を仰向けに寝かせます。そして、しっかりとした背もたれなどがある場所で行うことをおすすめします。そうすることで、愛犬は安心感を感じることができます。
次に、愛犬のお腹をゆっくりと撫でるように触れてみましょう。最初は嫌がるかもしれませんが、優しく声をかけながらリラックスさせてあげると良いでしょう。
愛犬がリラックスした状態でお腹を撫でることができるようになったら、さらに難易度を上げて、仰向けにさせたまま腹筋運動をさせることもできます。愛犬に向かって手を伸ばし、少しだけ引っ張るような動作をしてみましょう。これを繰り返すことで、愛犬の腹筋を鍛えることができます。
このトレーニングには、愛犬とのコミュニケーションや信頼関係を深めるだけでなく、腹筋を鍛えたり、身体の柔軟性を高める効果も期待できます。ぜひ、日常的に行ってみてください。
⚫︎仰向けゴロンのチェックリスト
①リードと首輪(ハーネス)を着ける
②おすわり、マテ、アイコンタクトで落ち着かせる
③「おいで」(他のコマンドでもOK)で抱き寄せる
④もう一度落ち着いているのを確認
⑤「始めるよ」の合図で仰向けゴロン
⑥犬が動いたら止まる。犬が止まったら動く
⑦はじめは無理なくできるところまででストップでOK!
⑧押さえつけすぎず、犬が快適なところでキープ
⑨犬が嫌がっている間は離さない
⑩ゆっくりと「はい終わり」で起こす
11.おすわり、マテ、アイコンタクトしてから改めて「はい終わり」でゆっくり解放。
このポイントに気をつけて、慌てずに繰り返し練習してみてね!
分かりやすいです!いつも暴れるのですが、ハーネスをつけてやってみます‼️